【活動報告😺】
4日、JUN動物病院の藤沼十月先生が輪島入りし、5日から猫たちのTNRも始まりました。
能登に来た1番の目的は、昨年の地震や豪雨災害により、行方不明になってしまった動物たちの捜索ですが、設置した捕獲器の中に、避妊や去勢をされていない野良猫たちが入ってしまいます。
これ以上、過酷な環境の中で命を落とす不幸な猫たちを作らないために、その猫たちの避妊、去勢手術も同時に行うことにしました。
今は、子猫もたくさん生まれており、命を落としやすい子猫は保護しています。
お腹に赤ちゃんのいる妊婦猫さんもいます。
その場合は、母猫を保護し、堕胎手術はせずに、赤ちゃんを産んでもらってから、時期を見て母猫の避妊手術をしています。
今日までに31匹の手術を行いました。
保護した子猫の数は、20匹です。
お忙しい中、お時間を作ってきてくださった、藤沼先生には本当に感謝です。
チームねこ吉の皆さん、ボランティアの皆さん、輪島の飼い主さんたち。
迷子の猫を見つけたい。
少しでも不公な命を無くしたい。
みんな同じ気持ちで、取り組んでくれています。
全ての人に感謝です。
#能登半島地震
#能登豪雨災害
#迷子猫捜索
#JUN動物病院
#チームねこ吉
#チームうーにゃん
0コメント